(カミングスーン宣言からカナリの日々が過ぎました。これまたスミマセン m(__)m )

(前回からの続き)
4月25日。亀戸 → 品川 からの移動で……、

























今回もやってきました"エグザイル・タウン"「中目黒」。

そして夜の舞台はこちら。ブログ最多登場のフレンチ「オーコアンドゥフー」でございます。

そして本日も「満員御礼」!!
今回は事前に「シェフおまかせコース」をオーダーしております。

入店後、スタートはシャンパーニュ。

絶品のリエットをつまみながら、お料理を待ちまする。

アミューズはプチサイズの「オニオングラタンスープ」。

最初のお皿はこの季節の一押し「北海道産帆立・桜マス・富山のホタルイカのマリネ、トマトのコンソメジュレと共に」。

こちらは「帆立くんがレスキューされた」の図。大粒の帆立です。季節の美味しいモノがまとめて味わえる一皿ですなぁ。

この皿には「トゥーレーヌ・ソーヴィニヨン」を合わせてみます。

次のお皿は「オランダ産極太ホワイトアスパラ、温泉卵のソースで」。

こちらは「潜んでいた牡蠣が発見された」の図。こちらも季節の定番メニュー。酸味のあるソースが味わいをグッと引き締めていますね。間違いなく美味し、です。


そして中盤からワインを「ブルゴーニュ アリゴテ」にチェンジ。

そして料理はリクエストした「たっぷりウニのかき卵・オマール海老のスープ、カプチーノ仕立て」。以前から気になっていたメニューです。

ふわふわのスクランブルエッグにタップリのウニ、そして濃厚なオマールのビスク。もうたまりません。

そしてワインも「クローズエルミタージュ ブラン」へ移行。

本日のお魚は「海の幸のパイ包み焼き」。中身は穴子などの魚介類と旬の筍が。筍の食感がいいアクセントです。今話題のハーブ「セルバチコ」が添えられていました。

そしてワインはようやく赤に。最初は「オーコート ド ボーヌ ルージュ」をチョイス。

そしてメインもリクエストした「仔羊背肉のロースト」。よくよく考えると去年も「仔羊」食べてるんだよねぇ。

見てください、この完璧な焼き加減。あまりの美味しさの喋ることを忘れてしまいます。

そしてワインはもう少し重めにシフト。ボルドーではなく今回は「コート デュ ローヌ ルージュ」にしてみました。
いつもながら「ボリューミー」でしたが、美味しいので完食です。いやー美味かったですゎ。

そしてデザートはチョイス。
さて、何にしようかなぁ……。
やっぱりチョコですね。「ナッツのチョコブラウニーとホワイトチョコのムース」にしましょう。
そして、しばし待っていると………

ジャーン! 「バースディ仕様」で登場。この日は私めの「齢50」の前日でして………。
いやー、この歳になるとやっぱり恥ずかしいですねぇ。
でも、大変嬉しかったです。ありがとうございました。

そして、マダムのススメで「カルバドス」を飲んでしまう私。50になっても相変わらず……なんでしょうね。
2年連続での「誕生日祝い」……ということは、来年も?……
まぁ それは おいおい考えるとして……
次回は、いつもの「鎌倉」 からの 夜の部 は「〇〇」です。
次回は本当にカミングスーンです。絶対です。明日アップします。(← シツコイよお前)
それではお楽しみにー。